緊急事態宣言中(茨城県独自発令中)に伴う教習時間変更について
1/18~2/7の期間中において
◎教習時間 午前9:30~18:30とさせていただきます。
ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
緊急事態宣言中(茨城県独自発令中)に伴う教習時間変更について
1/18~2/7の期間中において
◎教習時間 午前9:30~18:30とさせていただきます。
ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
お客様各位(お知らせ)
今回、茨城県より県内全域不要不急の外出自粛要請(1/7より1/20)が出ております。
教習所は通常時間営業となりますが、
1/7より1/20においては夕方18:30終了とさせて頂きます。
事態が急変することも予測されます。その際は改めてHP・学校掲示物などでお知らせ致します。
現在、教習所においては出来うる限りの感染防止対策を講じて行っておりますが、当校を利用される方々におかれましても、帰省後2週間程度の自宅待機・体調の見極め・マスクの着用などをして頂き、相互の安全確保のご協力をお願い致します。
新年あけましておめでとうございます。
新型コロナの収束、平穏な日々が訪れますように心からお祈り申し上げます。
昨年に引き続き、安全対策を講じたうえで教習を行ってまいります。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします(__)
☆年末年始のお知らせ☆
今年も残すところわずかとなりました。
年末年始のお休みのお知らせとなります。
12/29(火)~1/4(月)年末年始休業。
1/5(火)10:30より教習開始となります。
来年も引き続き宜しくお願い致します。
お客様各位。
秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋……など。
免許の秋とも言えます(*’▽’)
入校日が11月より火・土・日曜日と変わります!
入校受付は随時行っておりますのでお気軽にお電話お待ちしております。
問い合わせ tel:0120895938
お客様各位。
11月の休校日は下記の通りでございます。
1日,2日,5日,9日,12日,16日,19日,23日,26日,30日
お客様各位。
北茨城自動車学校では以下の通り、感染症予防について取組みを行っています。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
〇消毒液による手指の除菌 〇館内マスクの着用の推奨
〇うがい・手洗いの励行 〇体温チェック
〇教習車両・教室内の換気の実施
〇体調確認による入校制限の実施
11月の原付試験についてのお知らせ。
〇申 込・・・10/30まで。
*人数によって早めに締め切りとさせていただくこともございますのでご了承下さい。
〇試験日・・・令和2年11月10日(火曜日)
*10時までに学校までお越しください。
〇試 験・・・10時30分より開始。
筆記試験 → 10時30分
技能講習 → 13時40分~16:30(3H)
〇携帯品・・・筆記用具(えんぴつ)、手袋(軍手)、眼鏡等(必要な方)、本人確認書類(保険証、学生証、住基カード、社員証、パスポート等)
*本人確認書類を忘れてしまいますと受験できません。くれぐれもお気を付けください。
〇服 装・・・長袖、長ズボン 履物はスニーカーが望ましい(安全対策お願い致します)
〇手数料
1、試験手数料 ¥1,500
2、免許交付手数料 ¥2,050
3、技能講習料 ¥4,500
〇問い合わせ(お気軽にお問い合わせ下さいませ)0293-43-0211
◆自動二輪車(普通・大型)入校受付について
9/27、当校HPにて自動二輪車(普通・大型)入校受付を再開いたしましたが、
予約枠が埋まりましたため、今年の予約受付は終了とさせていただきます。
今後、予約枠の拡大が可能となった際は、当欄でお知らせいたします。
ご理解の程宜しくお願い致します(__) 北茨城自動車学校
二輪教習希望者の皆様へ。
大変お待たせいたしました(__)
大型二輪&普通二輪の入校受付を再開致します。
こちらよりお問い合わせお待ちしております tel:0120-895-938
*感染拡大防止、安全対策の関係で入校制限(人数)はかけさせていただきます。
ご理解の程宜しくお願い致します。
ウイルス(季節性インフルエンザ、新型コロナウイルス等)対策について
現在ご入校に際し、以下の基準を設けていますので、ご確認いただきますようお願いいたします(__)
下記の症状がある方につきましては、医師の診断を受けて頂き、完治してからご入校頂くようお願いします。
37.5度以上の熱、または、咳・喉の痛み、鼻水、倦怠感、筋肉痛、頭痛、下痢、嘔吐等、
日常と異なる体調の場合
また、
入校日前14日以内に渡航歴のある方は入校できませんのであらかじめご了承ください。
在校期間中はうがい・手洗いの励行・マスク着用の他、咳エチケット等、予防を徹底頂くようお願い申しあげます。
交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践してまいりましょう!!
9月21日(月)から30日(水)までの10日間
[交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(水)]
子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保
高齢運転者等の安全運転の励行
夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転等の危険運転の防止
スケジュールプランご希望の皆様へ(お知らせ)
コロナ渦の中、来年、2月+3月のスケジュールプラン受付は行いません。
何卒ご理解の程お願い申し上げます(__)
10月の原付試験についてのお知らせ。
〇申 込・・・9/29まで。
*人数によって早めに締め切りとさせていただくこともございますのでご了承下さい。
〇試験日・・・令和2年10月6日(火曜日)
*10時までに学校までお越しください。
〇試 験・・・10時30分より開始。
筆記試験 → 10時30分
技能講習 → 13時40分~16:30(3H)
〇携帯品・・・筆記用具(えんぴつ)、手袋(軍手)、眼鏡等(必要な方)、本人確認書類(保険証、学生証、住基カード、社員証、パスポート等)
*本人確認書類を忘れてしまいますと受験できません。くれぐれもお気を付けください。
〇服 装・・・長袖、長ズボン 履物はスニーカーが望ましい(安全対策お願い致します)
〇手数料
1、試験手数料 ¥1,500
2、免許交付手数料 ¥2,050
3、技能講習料 ¥4,500
〇問い合わせ(お気軽にお問い合わせ下さいませ)0293-43-0211